Amazonギフトカード番号を入力しても「無効なカード番号です」となる
詳しく見る
PayPayポイントに交換したが 利用方法が分からない
詳しく見る
QUOカードPayに交換したが 利用方法が分からない
詳しく見る
デジタルKFCカードに交換したが利用方法が分からない
詳しく見る
西松屋デジタルギフトに交換したが利用方法が分からない
詳しく見る
図書カードネットギフトに交換したが利用方法が分からない
詳しく見る
nanacoギフトに交換したが利用方法が分からない
詳しく見る
dポイントが選べない・dポイントのギフトIDがない
詳しく見る
Pontaポイントに交換したが利用方法が分からない
詳しく見る
Amazonギフトカードをご利用いただくには、「Amazonギフトカード番号」をお客様のAmazonアカウントへご登録ください。
なお、Amazonサイトでご入力される「Amazonギフトカード番号」は、デジタルギフトの一覧画面よりAmazonギフトカードを交換完了された後に表示される「Amazonギフトカード番号」のご入力ください。
※交換後同画面に表示される「注文番号」やデジタルギフト選択画面で表示されているカード番号(7130から始まる16桁数字)はAmazonギフトカードの登録には使用しませんのでご注意下さい。
デジタルギフト選択画面よりPayPayポイントに交換完了した時点では、PayPayアカウントへのチャージが完了していません。
以下の利用方法をご参照の上、チャージの手続きをお願いします。
※PayPayポイントのチャージ期限は、PayPayポイントに交換完了した日から1ヶ月です。ご注意ください。
【利用方法】
1.「ギフトチケットを受け取る」より、PayPayギフトコード情報にアクセス。
2.「PayPayボーナスを付与」ボタンをタップ。
3.PayPayログイン画面にPayPayに登録した「携帯電話番号」と「パスワード」を入力しアカウントを連携。
4.「認証コードを送信」をタップし、携帯電話に送信される認証コードを入力。
5.提示される注意事項を確認し「上記に同意して送信」をタップ。
6.PayPayポイントが付与されます(ポイント付与の確認方法は、PayPayアプリ内の取引履歴よりご確認をお願いします)
クオ・カード ペイは専用アプリをインストールしなくても、URLをタップして、お支払いバーコードを表示するだけで簡単に使えます。
※ブックマークに登録しておくと便利です。
クオ・カード ペイは現金とあわせて使用することができます。
クオ・カード ペイの残高が足りないときには、現金を追加して支払えるので
最後まで使い切ることができます。
デジタルKFCカードはスマートフォン端末での表示が必要です。
恐れ入りますが、以下手順にて店頭レジにてご利用ください。
1)スマートフォン端末にてURLへアクセスいただき、デジタルギフト画面に表示されている「ギフトチケットを受け取る」ボタンを押下。
2)表示されるQRコード画面を店頭レジにてご提示いただくことでご利用いただけます。
西松屋デジタルギフトは、スマートフォン端末での表示が必要です。
恐れ入りますが、以下手順にて店頭レジにてご利用ください。
1)スマートフォン端末にてURLへアクセスいただき、ギフト画面に表示されている「ギフトチケットを受け取る」ボタンを押下。
2)表示されるバーコード画面を店頭レジで提示いただくことでご利用いただけます。
■店頭利用
書店店頭では受け取られたURLよりQRコード画面をスマートフォンに表示していただき本と一緒にレジにお持ちください。
*ネットギフト交換後に表示されるQRコード画面をブックマークしておくと便利です。
*【プリントして使用する場合】PDFファイルをダウンロードしていただき、PDFファイルをA4用紙にプリントアウトすることでお使いいただけます。
■WEBサイト利用
提携WEBサイトでは各WEBサイトのご利用案内に従ってQRコードではなく16桁のID番号と4桁のPIN
番号を入力してご利用ください。
お手持ちのnanacoカードやnanacoモバイルに登録することで、電子マネー「nanaco」として受け取ることができます。
※交換後表示される「nanacoギフトカード」がご使用頂くIDでございます。同画面に表示される「注文番号」やデジタルギフト選択画面で表示されているカード番号(7130から始まる16桁数字)はnanacoギフトの登録には使用しませんのでご注意下さい。
※nanacoギフトは、セブン-イレブン等の店舗でのお支払いに直接利用することはできません。
※nanacoギフトIDを登録した時間によって「nanaco」を受け取る事が出来るまでに時間がかかる場合があります。
デジタルギフトの選択画面にございます「ポイント@ギフト」がdポイントでございます。
以下、デジタルギフトの交換方法をご案内いたします。
1)デジタルギフトURLより、「ポイント@ギフト(dポイント)」を選択し、クリック。
2)遷移した画面で「上記の内容と利用規約に同意して交換を行う。」にチェックをいれて、「実行」ボタンを押下。
3)「ポイント@ギフト(dポイント)」へ選択完了後に表示されるコードを画面の指示に従い、ご登録ください。
万が一、上記方法にて解決しない場合、デジタルギフト交換トップ画面に表示されている「カード番号」または「注文番号」を添えてお問い合わせフォームよりご連絡ください。
デジタルギフトの一覧画面より「Pontaポイント」へ交換後に表示されている画面上部の情報が
「Pontaポイント コード」となります。
「Pontaポイントコード登録サイト」にアクセスのうえ、「Pontaポイント コード」の情報をご入力いただきますとPontaポイントへ加算登録されます。
当ギフトに関するご質問は以下よりお問い合わせください。尚、キャンペーンに関するご質問にはお答えできかねますので、当ギフト配布元にご確認ください。
お問い合わせは、弊社受付時間内に順次対応させていただいております。お問い合わせの内容により、ご返答までにお時間を頂戴する場合がございます。あらかじめご了承ください。
受付時間:10:00~18:00(土・日・祝・弊社休業日を除く)